今の時代、ほとんどの企業が自社のWEBサイトを保有しています。ほとんどの企業が日本語サイトで、SEOを意識したり、洗練されたデザインだったり、人を引き付けるキャッチコピー等で日本人に訴求しています。そして、今ではとても大切な集客ツールとなっています。

一方、増加している外国人へ訴求する多言語サイトはどうでしょうか?

「そもそも英語サイトがない」、「日本語ページの10分の1程度の量」、「1ページだけ」など日本語サイトに比べて量が少なく、内容も乏しいサイトをよく見かけます。

「外国人客がまだ少ないからこれで良い」や「予算がないからとりあえず」などの意見を多く聞きますが、国内市場が飽和し外国人が増加している昨今で、その内容で本当に集客ができるのでしょうか。今回は、弊社の経験上、少しの意識で多言語サイトを集客ツールにする方法をお伝えいたします。

Google翻訳などの機械翻訳はまだ発展途上

一番手っ取り早く考えがちの多言語化は、Google翻訳などの機械翻訳です。近年の機械翻訳は精度が向上してある程度の内容に関しては十分な翻訳結果が出せるようになりました。しかし、世界でも難しい言語である日本語は、長い文章や独特な言い回しで翻訳するとおかしな翻訳結果になることが多々あります。

弊社のグループ会社の「Hiragana Times」は、機械翻訳の機能向上向けの対訳データを提供しており、現時点でも機械翻訳は日々学習中でまだ発展途上段階なのです。

また、おかしな翻訳結果により信用を得られないケースも多々あります。例えばですが、海外の商品でたまにおかしな日本語訳の商品を見ると、文章だけで「この商品大丈夫かな」、「なんか怪しい」と思ってしまいませんか?

自分たちが変な翻訳結果だと魅力を感じないのと同じく外国人も「変な英語(その多言語)訳」のサイトで物を買ったり、サービスに魅力を感じたりすることはないでしょう。

そもそも多言語化は誰へ訴求するものでしょうか?

それは、外国人のお客ですよね!

徹底した外国人目線

では、どのように多言語化するのがよいのでしょうか。外国人のお客へ訴求しますので徹底した外国人目線の意識が必要です。それには、人的な翻訳が一番です。御社の想いや、商品について理解した翻訳者が訳すことにより外国人が納得する言い回しの翻訳結果になります。(想いや感情まで機械翻訳はくみ取ることがほとんどできません。)

また、キーワード一つにしても日本語で使っているキーワードを翻訳しても実際のネイティブの外国人が使うとは限りません。外国人が使う独特なキーワードもありますのでその点も意識する必要があります。

同じく、WEBサイトも日本語と同じデザインを使用しても、UI(ユーザーインターフェース)が外国人にとってわかりにくい場合や興味を持たない場合があり、できるだけ外国人が使いやすいデザイン意識も必要です

言語は英語(希望する特定の国がある場合は除く)だけでも十分だと思いますが、まずは外国人目線を意識して、できれば外国人の意見を取り入れることが重要です。

多言語翻訳サービス

弊社では、外国人によるWEBサイトの多言語翻訳サービスを提供しております。

  • 御社サービスを理解した上での翻訳
  • ネイティブ外国人によるキーワード、キャッチコピーの翻訳
  • WEBデザイン

外国人が使いやすい英語のキーワードなど徹底した外国人目線で多言語化をバックアップいたします。自国の特性や特徴を生かしたデザインをすることにより他社との差別化やターゲット国のユーザーに分かりやすく訴求することができるので大きなアドバンテージが生まれます。

また、すでに多言語サイトをお持ちの企業様向けにも下記のサービスを承っております。

  • 多言語サイトの校正(言語チェック)
  • UIおよびWEBデザインの使用調査(外国人によるサイト評価調査)
  • キャッチコピー、キーワードチェック

外国人向けへの予算取りなどに躊躇されるかもしれませんが、しっかりした多言語サイトを作成することで、外国人が安心・納得して集客増加へつながっていきます。いわば外国人担当の営業マンがいることと同じですので、今後のWEBでの集客に多言語化を意識していただければ幸いです。

Follow me!